NO. 55 鳥追観音と大山祇神社

西会津町 鳥追観音

早いもので、震災から10年と7か月が経ちました。そんな中、漸く出かけてまいりました。わが社は毎月10日が支払日となっておりまして、経理の家内が小高より、来ていただいております。それに合わせて、一緒に出掛けてまいりました。九日と二週間前の事です。喜多方からは、思いの外近くにに感じました。

歳のせいか、お寺参りとか、神社の参拝がなんとなく、生活に馴染んでくるのでしょうか。土曜日とあって、参詣者が沢山居りました。只今秘仏修復記念の特別開帳がなされておりました。

趣のある、立派なお堂でした。子授け、安産、子育て、縁結び、ころり観音とご利益がいっぱい。私共はころり観音として、お参りしてきました。

会津には、会津ころり三観音と称し、美里田中観音、坂下立木観音、野沢鳥追観音とあります。未だ行っていないのは、田中観音だけとなっております。折を見て参詣したいと思います。大山祇神社本社にて

大山祇神社本社まで行って参りました。里にはだれでもだ参詣できる、参拝殿があります。

私共は駐車場に車を止めると、本社参拝までの案内板が目に入り、家内と見入っていました。片道4キロと書いて有りました。時間が11時半頃でしたので、行って見ようかとなりました。標高は定かではありませんでしたが、普通の道でも4キロともなれば、尋常ではありません。歩き始めは軽い上り下りで、1.5キロ位まではこんなものかと思いつつ、中盤を過ぎたあたりからは、急斜面の連続でした。本社までの道筋にはこのような道祖神が、六体有りました。

本社に近づくにつれて、杉の古木に守られた参道が有りました。樹齢4百年位かと思います。

道中に二か所の滝も見られ、装備と十分にゆとりを持って登られれば、楽しい一日ではと思います。

3時頃に下山でき、3時間半の道のりでした。下山後の茶店での、ところてんがおいしかったです。